【バックナンバー】中央学園高等専修学校ブログ | 2020/05

行事ブログ

中央学園高等専修学校での出来事をブログでお知らせします。

6月1日からの授業について

 緊急事態宣言が解除され、ようやく学校も動き出そうとしています。現在は、臨時休業中で登校日を設定して、学校に慣れる状況を作っています。

6月1日以降は、新型コロナウイルス感染症に感染しないように、登校時間を配慮しながら、授業を行っていきます。

つきましては、当面の予定をお知らせいたします。なお、予定が変更される場合もありますので、行事ブログをご覧くださいますようお願いいたします。

1.学級を2分割にして、授業を行います。分割方法については、担任からお子様を通じてお知らせします。2分割したグループをここでは1班、2班とします。

授業のイメージは以下の通りです。昼食は、各ご家庭で摂るようにしてください。

【2,3年生】
6月1日(月)
1班  午前9時50分登校〜12時までオリエンテーション、終了後下校
2班  午後12時50分登校〜3時までオリエンテーション、終了後下校
 
 6月2日(火)〜6月8日(月)
1班  午前9時50分登校 〜各曜日の2〜4時限目の授業を実施
2班  午後13時20分登校〜各曜日の5〜6時限目の授業を実施

 6月9日(火)〜6月15日(月)
2班  午前9時50分登校 〜各曜日の2〜4時限目の授業を実施
1班  午後13時20分登校〜各曜日の5〜6時限目の授業を実施

【1年生】※1年生は少人数のため、分割せずに実施します。
6月1日(月)
 午前9時50分登校〜12時までオリエンテーション、終了後下校
     ※ まだ提出していない人は、生徒証を必ず持ってきてください。通学定期券購入時に必要な作業(写真の添付)を行います。

 6月2日(火)〜6月8日(月)
午後13時20分登校〜各曜日の5〜6時限目の授業を実施

 6月9日(火)〜6月15日(月)
午前9時50分登校 〜各曜日の2〜4時限目の授業を実施

2.6月16日(火)以降
  通常のクラス、時間割の授業を行います。

3.注意事項
  緊急事態が解除されましたが、新型コロナウイルス感染症がなくなったわけではありません。緊急事態が解除された直後の今こそ、私たちの行動が大切です。

マスクを着用し、『手洗い、うがい、部屋の換気』に努め、できるだけ人がたくさん集まる場所には近寄らないようにしてください。

5月28日(木)1年生登校日

 今日は1年生の3回目の登校日です。

 しっかりとあいさつをして登校してきます。

 中学時代の制服から新しい制服に着替え、すっかりとお姉さん、お兄さんに成長しました。

 夏服を着てくる生徒もいれば、冬服を着てくる生徒もいます。

 この時期には、どちらの服を着ても良いのです。体調に合わせて着用してください。

DSC00359.JPG 
DSC00360.JPG 
DSC00365.JPG      
続きを読む>>

5月26日(火)2年生3回目登校日

 26日(火)は、2年生の3回目の登校日でした。

 学校の玄関で生徒達を出迎えると「おはようございます」「こんにちは」と

しっかりあいさつをしてくれます。気持ちが良いですね。

  教室では、健康観察、課題の回収等を行いました。

DSC00339.JPG
DSC00350.JPG
DSC00342.JPGDSC00343.JPGDSC00348.JPGDSC00355.JPG

5月25日(月)3年生3回目登校日

 25日(月)は、3年生の3回目の登校日でした。

本来なら、中間テストが終わり、修学旅行に出かける頃です。

今年は、世界的に新型コロナウイルス感染症の流行のため、あらゆる行事が

中止になっています。そのような状況ですが、3年生は、冷静に行動してい

ます。クラスの仲間と学校で会えることに喜びを感じています。
  
3年生は本当に頑張っています。

 DSC00337.JPGDSC00335.JPG

5月29日(金)3年生第4回目登校日です!

29日(金)は、3年生の第4回登校日です。
 
 11時までに登校してください。

 大切な『進路ガイダンス』を行いますので、できる限り出席してください(体調が良くない場合は、無理をしないようにしてください)。

 12時下校予定です。よろしくお願いします。