行事ブログ
中央ITビジネス専門学校での出来事をブログでお知らせします。
Trick or Treat? 2023
2023年10月18日(水)
1年生の「英語読解」の授業の中で、少し早めのハロウィンパーティーが行われました。
このパーティーはただのパーティーではなく、1年生がグループごとに分かれ、観客を楽しませるためにそれぞれ何か英語で出し物をするという内容。今年は、クイズ、手作りのピニャータ割り、ブラックボックスなど、バラエティに富んだ内容で大盛り上がりでした!発表の内容や発話の練習、小物作りなど、すべてを自分たちで創り上げる過程の中で、英語学習活動を超えた色々なものを経験できたことと思います。
発表の順番がまわってきた時はどのグループのメンバーもとても緊張していましたが、見ている学生達は積極的に楽しく参加してくれ、ワイワイと和やかなパーティとなりました!
そして我々教員も、学生たちの持つ『大いなる可能性』を改めて感じることができました。
↓当日の様子はこちら↓
1.みんなで遊ぶ ドキドキ宝探しゲーム!!


2.叩き潰せ 天国か地獄


3.ブラックシルエットクイズ


4.無数のガンバッテアテヨウビックラポン


5.お化け狩り!!やりましょう!!


6.ハロウィンシルエットクイズ


7.みんなで楽しく割ろう ピニャータ割り


8.生き血をすする


そして最後はジャンケン大会★

自分たちで何かを創り上げる喜び、英語を話す楽しさ。
両方感じていてくれていたらとても嬉しく思います。
1年生の「英語読解」の授業の中で、少し早めのハロウィンパーティーが行われました。
このパーティーはただのパーティーではなく、1年生がグループごとに分かれ、観客を楽しませるためにそれぞれ何か英語で出し物をするという内容。今年は、クイズ、手作りのピニャータ割り、ブラックボックスなど、バラエティに富んだ内容で大盛り上がりでした!発表の内容や発話の練習、小物作りなど、すべてを自分たちで創り上げる過程の中で、英語学習活動を超えた色々なものを経験できたことと思います。
発表の順番がまわってきた時はどのグループのメンバーもとても緊張していましたが、見ている学生達は積極的に楽しく参加してくれ、ワイワイと和やかなパーティとなりました!
そして我々教員も、学生たちの持つ『大いなる可能性』を改めて感じることができました。
↓当日の様子はこちら↓
1.みんなで遊ぶ ドキドキ宝探しゲーム!!


2.叩き潰せ 天国か地獄
3.ブラックシルエットクイズ
4.無数のガンバッテアテヨウビックラポン
5.お化け狩り!!やりましょう!!
6.ハロウィンシルエットクイズ
7.みんなで楽しく割ろう ピニャータ割り
8.生き血をすする
そして最後はジャンケン大会★
自分たちで何かを創り上げる喜び、英語を話す楽しさ。
両方感じていてくれていたらとても嬉しく思います。
東住吉区民フェスティバル
2023年10月15日(日)
長居公園自由広場で開催された「東住吉区民フェスティバル」に5年ぶりに参加してきました。

数万人の来場者があると聞き、学生たちも気合いを入れて準備。
のぼりやポスターもしっかりと用意し、フェスティバル当日を迎えました。
当日は良いお天気に恵まれましたが、前日の雨の影響で地面はドロドロ…。
皆で力を合わせてブースの設営をし、何とか販売を開始することができました。
今年のITBは、フランクフルト、綿菓子、ミルクせんべい、駄菓子の詰め合わせ、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、靴のフリマで出店。ヨーヨー釣りや綿菓子は子どもたちに大人気で、長蛇の列ができることも!また、ビジネス体験学習の一貫として定期的に取り組んでいるフリーマーケットも大好評で、本校のブースは朝一番から大盛況でした♪






地元東住吉の各団体や大勢の区民の皆様と交流を持つことができ、
学生たちにとっても、本校にとっても、大変意義のある一日になったことと思います。
長居公園自由広場で開催された「東住吉区民フェスティバル」に5年ぶりに参加してきました。

数万人の来場者があると聞き、学生たちも気合いを入れて準備。
のぼりやポスターもしっかりと用意し、フェスティバル当日を迎えました。
当日は良いお天気に恵まれましたが、前日の雨の影響で地面はドロドロ…。
皆で力を合わせてブースの設営をし、何とか販売を開始することができました。
今年のITBは、フランクフルト、綿菓子、ミルクせんべい、駄菓子の詰め合わせ、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、靴のフリマで出店。ヨーヨー釣りや綿菓子は子どもたちに大人気で、長蛇の列ができることも!また、ビジネス体験学習の一貫として定期的に取り組んでいるフリーマーケットも大好評で、本校のブースは朝一番から大盛況でした♪


地元東住吉の各団体や大勢の区民の皆様と交流を持つことができ、
学生たちにとっても、本校にとっても、大変意義のある一日になったことと思います。
秋の社会見学 in 和歌山マリーナシティ♪
2023年9月27日(水)
秋晴れの一日、社会見学で和歌山方面へ行ってきました。
まず向かった先は、和歌山県立自然博物館。
和歌山県内の自然と生き物について、色々と学ぶことができました。



次に向かったのは和歌山マリーナシティ★
まずは黒潮市場でのバーベキュー♪
仲間たちとワイワイ楽しみながら、海鮮BBQをいただきました!!












午後からはポルトヨーロッパで様々なアトラクションを楽しみました。
学生たちに一番人気だったのは、ずぶぬれになる急流すべり!
なんと27回も乗った学生もいました!笑









日頃、学校での勉強や就職活動に一生懸命励んでいる学生たち。
この日は、それぞれがリフレッシュし、仲間と共に楽しい時間を過ごしてくれていたら、とても嬉しく思います!!
秋晴れの一日、社会見学で和歌山方面へ行ってきました。
まず向かった先は、和歌山県立自然博物館。
和歌山県内の自然と生き物について、色々と学ぶことができました。



次に向かったのは和歌山マリーナシティ★
まずは黒潮市場でのバーベキュー♪
仲間たちとワイワイ楽しみながら、海鮮BBQをいただきました!!












午後からはポルトヨーロッパで様々なアトラクションを楽しみました。
学生たちに一番人気だったのは、ずぶぬれになる急流すべり!
なんと27回も乗った学生もいました!笑









日頃、学校での勉強や就職活動に一生懸命励んでいる学生たち。
この日は、それぞれがリフレッシュし、仲間と共に楽しい時間を過ごしてくれていたら、とても嬉しく思います!!