中央ITビジネス専門学校ブログ | 行事

行事ブログ

中央ITビジネス専門学校での出来事をブログでお知らせします。

BBQだー!!

2023年5月25日(木)

学生同士の親睦を深めるため、今年もITB恒例のBBQを鶴見緑地公園で行いました★

グループに分かれ、自分たちが食べる食材は、自分たちでスーパーで買い出し。
どんな食材を買ってくるのかな〜と思っていたら、、、
当日はどこのグループも工夫していて、とっても楽しそう&美味しそうでした!

20230525_113505.jpg
IMG_20230525_113530.jpg
IMG_20230525_110441.jpg
IMG_20230525_112406.jpg
IMG_3750.JPG
IMG_3748.JPG
IMG_3749.JPG
IMG_3753.JPG
IMG_3755.JPG

普段、一生懸命、勉学に励んでいる学生たち。そんな学生たちにだからこそ、OFFの日の使い方も学んでほしくて今回のBBQの企画が生まれました。学生生活の中でも、社会人になってからでも、OFFの日が充実が、普段のONの生活の活力になるのです。

一生懸命遊び、一生懸命勉強する!

充実した学校生活を★

中央ITビジネス専門学校 入学式

2023年4月7日(金)

本日、2023年度「中央ITビジネス専門学校」の入学式が挙行されました。
学生たちの「晴れの門出」となるこの日を迎えられたことを心から嬉しく思います。

DSC08555.JPG
DSC08557.JPG
DSC08572.JPG
DSC08559.JPG
DSC08570.JPG


長いようであっという間の2年間。
自分のペースで、でも着実に、自分の夢に向かって進んでほしいと思います。

学業はもちろんのこと、資格の取得や体験活動などにも精一杯取り組み、
素晴らしい2年間にしてください。
どんな学園生活になるのか、今からとてもワクワクしますね!
皆さんの宝箱が宝物でいっぱいになりますように。

今日の新鮮な気持ちを忘れることなく、一日一日を大切に過ごして下さい。

第35回 卒業証書授与式

2023年3月3日(金)

卒業証書授与式。

様々な想い出を胸に通い慣れた学舎を巣立っていく日。
われわれ教職員にとっても万感の思いがこみ上げる特別な日です。

証書を受け取る卒業生代表の後ろ姿は、凛々しくキラキラと輝いていました。

DSC02447.JPG
DSC02487.JPG
DSC02497.JPG
DSC02502.JPG
DSC02505.JPG
DSC02506.JPG
DSC02510.JPG
DSC02546.JPG

これから先、皆さんが歩んでいく道は決して平坦でも順風満帆でもないでしょう。
しかし、その道の先には必ず「希望の光で満ち溢れた青空」があることを信じ、
「仲間たちと紡いできた想い出」を宝物にして、夢に向かって突き進んでいって下さい。


↓式後の最後のホームルームの様子はこちら↓
IMG_9969.JPG
IMG_9970.JPG
IMG_9995.JPG

IMG_0001.JPG
「卒業しても仲間だ!!」


コロナと共に過ごした二年間、色々と制限はあったかと思いますが、
皆さんにとって、実り多い学生生活になっていたなら、とても嬉しいです。

IMG_0010.JPG


卒業生の皆さんのご健康とご活躍を心よりお祈りいたします。

秋季スポーツ大会

2022年10月29日(土)

今年度のスポーツ大会は、密を避けるために2つのリーグに分かれる対策をとり、ソフトバレーボール&モルックの2種目でそれぞれ優勝を争いました!

ソフトバレーボールの様子↓

IMG_6361.JPG
IMG_6362.JPG
IMG_6383.JPG
IMG_6385.JPG

モルックの様子↓

IMG_6364.JPG
IMG_6366.JPG
IMG_6371.JPG
IMG_6375.JPG

見事優勝・準優勝に輝いたチームにはお菓子の景品☆
IMG_6388.JPG

最近恒例の各先生方からのプレゼントタイム☆
各先生が引いたくじの番号を持っている学生が当選ということになるのですが、「次こそ当たりますように!!」と学生達はドキドキワクワク!
こちらも大いに盛り上がりました。
IMG_6393.JPG

「スポーツの秋」にふさわしい爽やかな秋晴れの一日。助っ人(!?)となる教員も時には参加し、白熱の試合が繰り広げられました。ひとつの目標に向かって、仲間と共に汗を流し、助け合い支え合ったこの時間は宝物ですね。

社会見学 in 京都★

2022年9月30日(金)

秋の社会見学で京都へ行ってきました。

午前中はチーム対抗のオリエンテーリング。

チェックポイントを巡りながら、配布された資料の風景を探し出したり、グループLINEに送られてくる「リアルタイム緊急ミッション」をクリアしたり…。どのチームも制限時間いっぱいまで京都市内を歩き尽くして頑張ってくれました!!

IMG_0432.JPG
IMG_0422.JPG
IMG_0436.JPG
IMG_0448.JPG
IMG_0453.JPG
IMG_0466.JPG
IMG_0451.JPG
IMG_0445.JPGIMG_0423.JPG
IMG_0430.JPG
IMG_0441.JPG
IMG_0437.JPG
IMG_6019.JPG

お昼ご飯は、京都駅から歩いてすぐにあるホテルでのランチバイキング♪
こちらも制限時間いっぱいまで(笑)、美味しい食材の数々を堪能しました!

IMG_6022.JPG
IMG_6028.JPG
IMG_6025.JPG

午後からはグループに分かれての京都自主研修へ出発!

事前に計画を立てていた学生たち。観光名所を訪れたり、人気の和スイーツを食したり、京都土産を選んだり…それぞれが有意義な時間を過ごし、古都・京都を巡る一日を締めくくってくれたのではないでしょうか。

進路講演会

2021年12月16日(木)

冬季集中講座の1コマとして「進路講演会」を実施し、株式会社ジンジブ、株式会社アウトソーシング、東住吉区社会福祉協議会、株式会社萬野屋の各若手社員の方々にご講演をしていただきました。

それぞれの経験談に基づいて、仕事のやりがいや楽しさ、社会人としての心構えなどを、学生たちに分かり易く話していただき、非常に有意義な時間になったと思います。

P1450688.JPG
P1450691.JPG
P1450693.JPG
P1450695.JPG

今日の講演者のうち、一人は本校の卒業生。在学中は消極的で人前で話をするのが苦手な学生でしたが、6年間の社会人生活を通して、驚くほどの成長ぶりを見せてくれました!!今では、萬野屋さんの「最年少店長」として活躍しているということで、立派で元気な姿を見ることができ、我々教職員も本当に本当に嬉しかったです!!!

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。皆様の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

学園祭2021

2021年11月22日(月)&23日(火・祝)

「学園祭2021」 無事に開催されました!

P1450445.JPG

毎年恒例の飲食模擬店が中止で少し残念ではありましたが、学生たちの日頃の学習成果を発表することができ、有意義な2日間になったのではないかと思います。

 前日までの準備風景はこちら↓↓

P1450303.JPG
P1450306.JPG
P1450353.JPG
P1450360.JPG
P1450361.JPG
S__125943813.jpg
P1450296.JPG
P1450298.JPG
P1450300.JPG


そして迎えた当日↓↓
附属の中央学園高等専修学校の高校生もたくさん遊びにきてくれました。

 ★ ITB museum(2年生)

P1450377.JPG
P1450374.JPG
P1450393.JPG
P1450395.JPG
P1450396.JPG


 ★ ITB総選挙(1年生)

P1450437.JPG
P1450400.JPG
P1450404.JPG
P1450408.JPG
P1450428.JPG
P1450436.JPG
P1450440.JPG


たくさんの準備を通して、クラスの絆も深まったのではないでしょうか。
学生生活は長いようでとても短いです。
大いに学び大いに遊び、満喫してください!

P1450509.JPG
P1450510.JPG

秋だ!BBQだー!

2021年10月20日(水)

秋も深まり、木々も鮮やかに色づき始めた10月の一日。
今年も学生同士の親睦を深めるために、浜寺公園でBBQを行いました。

グループに分かれ、自分たちが食べる食材は、自分たちでスーパーで買い出し。

どんな食材を買ってくるのかな〜と思っていたら、、、

当日はどこのグループも工夫して、シーフードのホイル焼き、焼きそば、おーーきなお肉など、色んなものを焼いていて、とっても楽しそう&美味しそうでした!

4.png
7.png
8.png
9.png
10.png
11.png
CIMG7718.JPG
CIMG7719.JPG
CIMG7729.JPG
CIMG7744.JPG
CIMG7748.JPG
CIMG7752.JPG
CIMG7754.JPG

普段、一生懸命、勉学に励んでいる学生たち。そんな学生たちにだからこそ、OFFの日の使い方も学んでほしくて今回のBBQの企画が生まれました。学生生活の中でも、社会人になってからでも、OFFの日の充実が、普段のONの生活の活力になるのです。

一生懸命遊び、一生懸命勉強する!

充実した学生生活を★

フライングディスク選手権開催!

2021年6月5日(土)

今年度に入って初の行事、「フライングディスク選手権」を開催しました!

近畿大学の「健康スポーツ科学」のスクーリングでフライングディスクの講義を受けてきたばかりの一年生と、1年ぶりの2年生が合同で7チームに分かれ、対抗しました。

ディスクも段ボールで各チーム3枚作成しました。大きさや形も、各チームで作戦を練り、いざ試合に☆


P1420430.JPG
P1420434.JPG
P1420443.JPG
P1420450.JPG
CIMG1486.JPG
CIMG1495.JPG
CIMG1525.JPG
CIMG1541.JPG
CIMG1546.JPG


楽しく本気の戦いをしていた学生達。
普段の授業とはまた違った一面を見せてくれました。

同じチームの中で、運動が得意な学生も苦手な学生も助け合い、作戦を立てて一丸となって勝ちにいった今日の戦いは、とても意味のあるものだったと思います。今日の経験を忘れす、想いやりの心を持って、これからも仲間と共に学校生活を謳歌してくれると嬉しく思います。

第1回 オープンキャンパス

2021年5月15日(土)

今年度1回目のオープンキャンパス!!

密になるのを防ぐために参加者を2グループに分け、新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に施したうえで実施しました。

今回は、それぞれ一昨年度と昨年度のITB卒業生であり、本校に就職した2人の若手教職員に、自分たちの体験談も交えながら授業内容や特別活動の紹介をしてもらいました。「先輩」であり「先生」でもある2人の話を聞くことで、参加してくれた高校生の皆さんもITBをより身近に感じてくれたのではないでしょうか。

P1420137.JPG
P1420138.JPG
P1420140.JPG

また、体験授業で受けていただいた「ビジネスマナー」という授業は、ITBの目玉授業のうちの一つです。社会人基礎力UPを目標に、時には企業の社長の方に講演していただいたり、様々な取り組みをしています。

今日の授業は「作業と仕事の違いを知ろう!〜企業が求めるジンザイとは?〜」。机に向かったいわゆる「お勉強」とは一味違い、実社会において即活用できるような実践的知識やスキルを学ぶ授業を受けていただきました。

ITBの授業は型にはまらず、創意工夫した授業が展開されます!ITBの進学を考えている人or迷っている人orどんな学校かちょっと見てみたいなぁ〜という人!ぜひITBのオープンキャンパスに遊びに来てくださいね☆

参加していただいた皆さん、ありがとうございました!

≫≫≫ 今後のオープンキャンパスの日程