行事ブログ
中央学園高等専修学校での出来事をブログでお知らせします。
<< ノゾキ見!【1】 「総合的な探究の時間」 | main | 食堂開店 >>
ノゾキ見!【2】 「社会と情報」
授業が始まって1週間が経過しました。
新入生は少しずつ新しい環境に慣れてきましたか?
本日の「ノゾキ見!」は1年生の必修授業「社会と情報」です。
イマの10代はデジタルネイティブとも呼ばれ、生まれたときからインターネットが身近にある世代です。
同時に、生まれたときからデジタルの危険に晒されてきた世代とも言えますね!
これからのデジタル社会を生き抜くには、正しい情報を収集して・加工して・正しく発信する力が求められます。
その基礎をしっかりと学ぶための授業、それが「社会と情報」です!


今日の授業は、実習を行うにあたってキーボード入力の予習を行っていました!
「あいうえお」のローマ字入力、Enterキー、Deleteキーなどよく使うものから、Alt、ファンクションなど今まであまり使ってこなかったようなキーまで!
小中学生のときにパソコン操作に不安を持っていた人も、このように基礎の基礎からしっかりと学習していきます。スポーツも勉強も基礎が一番大切ですね!
ちょっと授業を覗いてみようかな?参加しようかな?という中学3年生のみなさま。
ぜひ、 7月17日(土)【オープンスクール】に遊びに来てください!
しっかりサポートしますよ!
新入生は少しずつ新しい環境に慣れてきましたか?
本日の「ノゾキ見!」は1年生の必修授業「社会と情報」です。
イマの10代はデジタルネイティブとも呼ばれ、生まれたときからインターネットが身近にある世代です。
同時に、生まれたときからデジタルの危険に晒されてきた世代とも言えますね!
これからのデジタル社会を生き抜くには、正しい情報を収集して・加工して・正しく発信する力が求められます。
その基礎をしっかりと学ぶための授業、それが「社会と情報」です!


今日の授業は、実習を行うにあたってキーボード入力の予習を行っていました!
「あいうえお」のローマ字入力、Enterキー、Deleteキーなどよく使うものから、Alt、ファンクションなど今まであまり使ってこなかったようなキーまで!
小中学生のときにパソコン操作に不安を持っていた人も、このように基礎の基礎からしっかりと学習していきます。スポーツも勉強も基礎が一番大切ですね!
ちょっと授業を覗いてみようかな?参加しようかな?という中学3年生のみなさま。
ぜひ、 7月17日(土)【オープンスクール】に遊びに来てください!
しっかりサポートしますよ!