行事ブログ
中央学園高等専修学校での出来事をブログでお知らせします。
<< 社会見学!(3年生) | main | 社会見学!(1年生) >>
社会見学!(2年生)
2022.05.26(木) 滋賀/信楽焼
2年生は陶芸体験をするために滋賀へ行ってきました!
到着後、体験場所へ移動しました。

今回は、電動ろくろを使わずに土を指先で伸ばしながら形を作る『手びねり』という方法でお皿やコップなどを作ります。
まず、職員の方からの説明を受けました。

さっそく陶芸体験スタート♪


みんな真剣な表情‼


器具を使って縁を平にしたり、へらなどを使って模様をつけている生徒もいました。

1時間という時間制限の中で、苦戦しながらも楽しんで製作に取り組みました。
およそ1〜2カ月後に出来上がったものが届くいうことで、どのような作品に仕上がっているのか楽しみです!
陶芸体験が終わったあとは、『陶芸の森』という自然豊かな広場へ向かい、全体の集合写真を撮りました。


写真撮影が終わったら、昼食タイム♪



そして、自由時間では...
『鬼ごっこ』や『だるまさんが転んだ』をしたり、広場を散策したりと、全力で自由時間を楽しんでいました‼
天気予報では雨の予報でしたが天気にも恵まれ、たくさん思い出を作ることができ、充実した社会見学になりました♪
2年生は陶芸体験をするために滋賀へ行ってきました!
到着後、体験場所へ移動しました。

今回は、電動ろくろを使わずに土を指先で伸ばしながら形を作る『手びねり』という方法でお皿やコップなどを作ります。
まず、職員の方からの説明を受けました。

さっそく陶芸体験スタート♪


みんな真剣な表情‼


器具を使って縁を平にしたり、へらなどを使って模様をつけている生徒もいました。

1時間という時間制限の中で、苦戦しながらも楽しんで製作に取り組みました。
およそ1〜2カ月後に出来上がったものが届くいうことで、どのような作品に仕上がっているのか楽しみです!
陶芸体験が終わったあとは、『陶芸の森』という自然豊かな広場へ向かい、全体の集合写真を撮りました。


写真撮影が終わったら、昼食タイム♪



そして、自由時間では...
『鬼ごっこ』や『だるまさんが転んだ』をしたり、広場を散策したりと、全力で自由時間を楽しんでいました‼
天気予報では雨の予報でしたが天気にも恵まれ、たくさん思い出を作ることができ、充実した社会見学になりました♪