行事ブログ
中央学園高等専修学校での出来事をブログでお知らせします。
<< #99 学園祭 -展示作品紹介1 1年編- | main | 避難訓練 >>
#99 学園祭 -展示作品紹介2 2,3年編-
今回は学園祭展示作品、2,3年生編をお送りします。

J組『ナゾトキメイロ』
段ボールで作られた立体迷路を謎を解きながら進んでいくアトラクション型。
謎解きの「謎」を作るのが大変だったそうです。

K組『宝探し』
大量の段ボールプールに新聞紙が敷き詰められ、その中から宝を探す
こちらもアトラクション型の展示。
人が埋まっていてもわからない量の新聞紙は圧巻!

H組『moon〜月と星の物語〜』
こちらは部屋を真っ暗にし、電飾を用いて幻想的な空間が表現されていました。
飾りつけも可愛くてGood!

R組『オリジナルTシャツ作り』
熱転写シートという特殊な紙を用いてアイロンでTシャツを製作!
普段あまりアイロンを使う機会がないのか、みんな恐る恐る作業しました。

S組『脱出ゲーム』
何が行われているのか、外からはまったくわからないS組の展示。
写真を撮ろうとしても本当に真っ暗で何も写らない。。。
なにやら怖そうな雰囲気が醸し出されています…。
※ T、Q組は舞台発表の為、展示作品はありません。
いかがでしたか?
各クラス、それぞれ意見を出し合い完成させた展示作品集でした。
どのクラスも個性的な仕上がりになっていましたね。
その他、科の展示作品も!




来年はいよいよ100回目の学園祭!
コロナ禍がなければ、みんなで集まって盛大に盛り上げたいですね!

J組『ナゾトキメイロ』
段ボールで作られた立体迷路を謎を解きながら進んでいくアトラクション型。
謎解きの「謎」を作るのが大変だったそうです。

K組『宝探し』
大量の段ボールプールに新聞紙が敷き詰められ、その中から宝を探す
こちらもアトラクション型の展示。
人が埋まっていてもわからない量の新聞紙は圧巻!

H組『moon〜月と星の物語〜』
こちらは部屋を真っ暗にし、電飾を用いて幻想的な空間が表現されていました。
飾りつけも可愛くてGood!

R組『オリジナルTシャツ作り』
熱転写シートという特殊な紙を用いてアイロンでTシャツを製作!
普段あまりアイロンを使う機会がないのか、みんな恐る恐る作業しました。

S組『脱出ゲーム』
何が行われているのか、外からはまったくわからないS組の展示。
写真を撮ろうとしても本当に真っ暗で何も写らない。。。
なにやら怖そうな雰囲気が醸し出されています…。
※ T、Q組は舞台発表の為、展示作品はありません。
いかがでしたか?
各クラス、それぞれ意見を出し合い完成させた展示作品集でした。
どのクラスも個性的な仕上がりになっていましたね。
その他、科の展示作品も!




来年はいよいよ100回目の学園祭!
コロナ禍がなければ、みんなで集まって盛大に盛り上げたいですね!